法人の方へ

オリジナルタオルという文化はまだまだ日本では馴染みが薄いですが、海外では企業イベントで団結力を高めるコミュニケーションツールとして定着しています。企業さまには個人のお客さまとは違い、リスク管理も重要です。これまでの豊富な経験で最適なオリジナルタオル作りをサポートいたします!

こんなお悩みありませんか

  • グッズ制作のノウハウがない
  • 人手が足りない
  • 「同一デザインで色違いは可能ですか?」
  • グッズ制作のノウハウがない

豊富な経験でオリジナルタオル作りをサポートいたします!
何でもお気軽にご相談ください。

イメージ:オリジナルタオルでの悩み

選ばれる理由

  • イメージ:業界最安値を目指します

    業界最安値を目指します

    タオル製造の全工程を自社で一括管理することで、コストを抑えながらも高品質なタオルをお届け。品質においても価格においても、注文してよかったと思っていただける努力を続けています。

  • イメージ:送料無料

    全国送料無料(一部地域除く)

    枚数の少ないご注文も、まとまった大量注文も、全国送料無料(一部地域除く)でお届け。製造から発送までを自社で行うことで、余計なコストをかけずに高品質なタオルをお手頃な価格で提供しています。

  • イメージ:リピート注文が簡単

    簡単にできる

    自分で考えたデザインがそのままタオルになる、オリジナルタオル制作サービスを提供しています。細かな表現から鮮やかな発色まで対応できますので、お悩みの際は一度ご相談ください。

制作事例を見る 一覧を見る

安心のポイント

自社工場で製造から発送まで一括管理

タオル製造の全工程を自社で一括管理することで、生地織りからご注文のタオルが仕上がるまで確かな品質を保証。安心して使い続けられる品質に自信があります。

イメージ:自社工場で製造から発送まで一括管理

タオルのこともデザインのことも相談無料

どんなタオルを選ぶと良いか、希望するデザインは再現できるか、などご不明点はお気軽ご相談ください。1年半以内の追加注文やリピート注文も承ります。

イメージ:タオルのこともデザインのことも相談無料

ご利用の流れ

  1. 簡易見積り

  2. 商品の仮注文

  3. デザインご入稿/
    編集/ご確認

  4. お支払い

  5. タオル製作開始

  6. 商品のお届け

よくあるご質問

オリジナルタオルを作るのが初めてなのですが、どのような流れになるのでしょうか?

①商品の仮注文
②マイページよりデザインデータもしくは手書きデータのご入稿
③弊社にて最終デザインデータの作成
④お客様にて最終デザインデータのご確認および承認
⑤お支払い
⑥タオル製作開始
⑦商品のお届け
という流れになります。

デザインをしたことがないので、作り方がわかりません。デザインはすべておまかせでお願いすることはできますか?

デザインデータではなく、「こういうタオルを作りたい」という言葉だけでも問題ありません。
また、手書きのようなイメージでも問題ありません。
いただいたイメージ(言葉)を元に、デザインをおまかせいただくことは可能です。

プリント方法について教えてください。

タオルのプリント方法でよくあるのが「染料プリント」と「顔料プリント」です。
タオルツクールのプリント方法は「染料プリント」になります。
実際、アーティスト・コンサートタオル等は、「染料プリント」で作られることが多いです。
また、全面にデザインをする場合、顔料でプリントすると風合いが固くなってしまいます。
一方、「染料プリント」は、タオルの綿繊維の奥深くまで染み込ませるように染めるので、タオルが持つ本来の風合いや吸水性が損なわれないというメリットがあります。
発色もキレイですので、さまざまな用途のタオルに向いています。

簡単に料金を知る方法はありますか?

簡易見積り機能がございます。「簡易見積り」では、商品、プリント色数、納品形式、数量などを入力していただくだけで、すぐに料金を計算してくれます。ぜひ、ご活用ください。

取り扱い商品はホームページ内で紹介しているものだけですか?他の商品の取り扱いはありますか?

ホームページに掲載している以外の商品も取り扱いしています。ぜひお問い合わせください。

LINE無料相談